ブログに関する記事になります
![](https://ruto-blog.com/wp-content/uploads/2022/12/cropped-名称未設定のデザイン.png)
Padでブログを投稿するやり方について知りたい。iPadに必要なあアイテムについて教えて欲しい。
このようなお悩みについて解決していきます
パソコンが使えなくてもiPadがあればブログは投稿することができます。今回はそのやり方について紹介していこうと思います。
iPadでブログ投稿するための準備
![](https://ruto-blog.com/wp-content/uploads/2023/07/ff4384d0-f863-4c9e-9c84-588e2f368ca6-1024x787.png)
ブログ投稿するためにはネット環境が必要になります
実際にiPadでブログ投稿をするのに使っているガジェットなど紹介していきます
iPadでブログ投稿に必要なもの
iPadでブログ投稿するために必要なものは2つ
- iPad
- キーボード
iPadはどれがいいか迷っている方には
無印iPad、iPad Air、iPad Proになります
特に、初心者の方や安く買いたい方は無印iPadがおすすめ
性能も十分過ぎるスペックなのでブログで運営も問題ありません
- 無印iPad・・・初心者や安くiPadを買いたい方向け
- iPad Air・・・高性能でiPadを使いたい人向け
- iPad Pro・・・本格的にiPadを活用したい人向け
キーボードはブログをするためにはキーボードは必須のアイテム
初めてBluetoothキーボードを買って2年間使い続けています
ブログは長文を書くため効率的に入力したいので外部のキーボードを使用することをおすすめ
紹介するBluetoothキーボードは2000円で購入できるのでコスパがとてもいいです
ブログ投稿をするのにあると便利なアイテム
- マウス
- Apple Pencil
- USBメモリ
- iPadケース
iPadでブログ投稿するメリット5選
![](https://ruto-blog.com/wp-content/uploads/2023/07/undraw_wordpress_utxt-1024x584.png)
iPadはどこでも記事を執筆ができるので生産性が向上します
アプリがあればブログ投稿がスムーズになり効率的なコンテンツ制作が進みます
iPadでブログ投稿するメリット5つについて紹介
- 移動先でどこでも作業ができる
- タッチスクリーンと手書き機能
- 多機能なアプリケーション
- イメージとビデオの編集
- クリエイティブツール
移動先でどこでも作業ができる
iPadは軽量で持ち運びが安易なため、どこでもブログトウコをすることができます。例えば、カフェや公園、旅行先など自由な場所でアイデアを思いついたり、記事の執筆したりすることが可能です
タッチスクリーンと手書き機能
iPadはタッチスクリーンが機能が使えるので、手書きやスケッチなど直感で書くことができます。これによって、アイデアや図解化やイラストなどブログ記事を魅力的にカスタマイズすることができます。
多彩なアプリケーション
多くのブログ投稿アプリやテキストエディタがiPadのアプリにはあります。これらのアプリは、ブログ記事の執筆や編集、書式設定、画像の総集など様々な機能が使えます
イメージとビデオの編集
画像編集アプリで写真やイラストをブログ記事に簡単に組み込むことができます。ビデオ編集アプリも使えるので動画コンテンツを作成してブログに追加することもできます。
クリエイティブなツール
マインドマップアプリやスケッチアプリなどクリエイティブなツールが多くあります。これらはアイデの整理やコンテンツの設計に役に立つことができます。これらを活用することによってブログ編集の効率化を上げることができます。
ブログに必要なアプリ
![](https://ruto-blog.com/wp-content/uploads/2023/07/undraw_my_app_re_gxtj-1024x793.png)
iPadには便利なアプリが数え切れないほどあります
その中で、私がブログ投稿に使っているアプリは以下のものです
- Apple純正メモアプリ
- Canva
- mind Node
Apple純正アプリ
![メモ](https://is5-ssl.mzstatic.com/image/thumb/Purple112/v4/f0/e0/7e/f0e07e01-0a36-0ee3-edea-5f0e28cac5db/AppIcon-0-0-1x_U007emarketing-0-0-0-10-0-0-sRGB-0-0-0-GLES2_U002c0-512MB-85-220-0-0.png/512x512bb.jpg)
純正のメモアプリは記事を書くときに重宝しています
スキマ時間を使って移動時間でネタを考えたり休み時間で記事の編集ができるので
純正メモアプリはiCloud上であればiPad、iPhoneでメモの同期ができるのが強みです
- iPad、iPhone、PCのデバイスでメモの同期
- フォルダーからブログ記事の管理がしやすい
- 表やリストの作成など簡単に作れる
- オフラインでも作業ができる
スキマ時間があればサクッと作業ができます。
Canva
![Canva - デザイン作成&動画編集&写真加工](https://is2-ssl.mzstatic.com/image/thumb/Purple126/v4/9c/23/5e/9c235e58-a299-812d-9864-80d2ae74f40a/AppIcon-1x_U007emarketing-0-7-0-85-220.png/512x512bb.jpg)
ブログのアイキャッチを作成には「Canva」を使っています
操作も難しくなく直感で操作をすることができるので
初心者の方でもテンプレートを使えばプロっぽいデザインになります
- iPad、iPhone、PCなどで編集をすることが可能
- テンプレートがあるから誰でも作れる
- 1億種類以上の素材の種類が使える
ブログのアイキャッチの他にもYouTubeのサムネイルにも使えます
このアプリはアカウント登録をすることで無料
使い方は詳しくはamiti senseiの動画で紹介されています
mind Node
![MindNode - Mind Map & Outline](https://is5-ssl.mzstatic.com/image/thumb/Purple116/v4/af/f7/c7/aff7c7c3-fddc-c60f-0bcc-811254869032/AppIcon-1x_U007epad-0-0-0-0-0-sRGB-85-220.png/512x512bb.jpg)
ブログの記事を作成するためにはマインドマップを使うと読者に伝えたいことを整理できます
マインドマップは情報を整理して関連性のアイデアをまとめたり
アイコンを使い分けることで、どの分野をまとめているか整理がしやすくなります。
- テンプレートマップの種類が豊富である
- iPadのファイルから管理がしやすい
- 無制限にマップの作成が可能
iPadでブログの投稿の仕方
iPadでブログ投稿をする流れは難しくありません
- ステップ1ブラウザからWordPressから開く
Safariからブログを開けるようにします
- ステップ2メモ帳から貼り付ける
メモアプリからコピーして記事に貼り付けます
- ステップ3画像を挿入する
フリ素材や写真を挿入します
- ステップ4アイキャッチ画像の設定
canvaでアイキャッチ画像を作り設定します
- ステップ5公開を押して完了
公開を押して編集を終わりです
![](https://ruto-blog.com/wp-content/uploads/2022/12/cropped-名称未設定のデザイン.png)
まずは準備段階から説明します
WordPressのアプリまたはブラウザで開けるようにします
WordPressでの編集ならブラウザー(Safari)からがおすすめです。
アプリ版もありますが人によって使いやすさとかありますが私個人としては使いづらかったのであまりオススメできません。まず、iPadにWordPressを入れることから始めましょう。
WordPressをお気に入りに追加する方法
Safariを開いてWordPressのログイン画面を開いてください
![](https://ruto-blog.com/wp-content/uploads/2022/05/IMG_0994-1024x316.jpeg)
上記の写真に
次に、右上に3つのマークある内に⏫があるかと思います。
タップして下にスクロールをしていただくと「お気に入り追加」という項目があるかと思います。
そこをタップしてもらって、上下に「サイト名」と「URL」が表示されます。
サイト名は自分がわかりやすい名前にしてください
![](https://ruto-blog.com/wp-content/uploads/2022/12/cropped-名称未設定のデザイン.png)
例えば、「WordPress」なんかシンプルでいいですよね
iPadにユーザー名とパスワードを保存しておくと便利です!
WordPressのログイン画面まで大幅なショートカットが可能です
フリー素材
ブログで使えるフリー素材を4つ紹介します
- O-DAN(オーダン)
- Unsplash(アンスプラッシュ)
- UnDraw(アンドロー)
- いらすとや
Safariでフリー素材のサイトはブックマークに登録しておきましょう
画像の貼り方
![](https://ruto-blog.com/wp-content/uploads/2022/05/IMG_0992-1024x695.jpeg)
画像の貼り方はマルチタスキング機能を利用します
iPad上で分けることができたらWordPressに画像を挿入します
![](https://ruto-blog.com/wp-content/uploads/2022/05/IMG_0995-1024x379.jpeg)
使いたい画像を長押しして1回浮かせた状態にします
WordPressの編集画面から画像を離すと自動で添付できますよ
iPadでブログ投稿をしてみよう
![](https://ruto-blog.com/wp-content/uploads/2023/07/undraw_Programmer_re_owql.png)
今回はiPadでブログ投稿するやり方について紹介していきました!
アプリがあればiPadでブログ作業することは難しくありません
私はパソコンよりも普段はiPadを使って作業することが多いので
持ち運びがしやすく小さなパソコンとしてiPadは便利です。
コメント