- Amazonや楽天の商品を紹介できるアフリエイトはないか
- もしもアフリエイトはどんなASPか知りたい
こんな悩みを解決していきます

もしもアフリエイトって聞いたことある
もしもアフリエイトは商品を紹介する物販アフリエイトです
こんな方にオススメ
- 始めてアフリエイトを始めようと考えている方
- Amazon・楽天など商品紹介がしたい方
もしもアフリエイトは
アフリエイトを始めるブログ初心者さんのサポートが充実しています
→最初にアフリエイトを始めるなら「もしもアフリエイト」
また、Amazonや楽天などの商品を紹介することが多いい方には
もしもアフリエイトは当てはまります
ガジェット、日用品、食品、家電などなど
このような
- アフリエイトを始めようと考えている方
- 収益化を目指している方などに
おすすめできるアフリエイトになります
今回は実際に私が使ってみて良かった点などをレビューしていきます
「もしもアフリエイト」について紹介しているので良かったら読んでみてください!
商品紹介をするならもしもアフリエイトがオススメになります
もしもアフリエイトは初心者にも優しく手厚いサポートがあるのでオススメになります
ここから、もしもアフリエイトについて紹介していきます
もしもアフリエイト

もしもアフリエイトとは
「もしもアフリエイト」は商品を紹介する物販アフリエイトになります
もしもアフリエイトは物販に強い
もしもアフリエイトのかんたんツールから
- 楽天モーションウィジェット
- かんたんツール
Amazonや楽天などリンクをつけて
商品紹介をすることができます
他にも、アフリエイト初心者に向けての「始め方ガイド」
有名ブロガーさんの「利用者インタビュー」などノウハウなど
アフリエイトをするための学習コンテンツとして充実しています。
もしもアフリエイトの特徴

ここからは「もしもアフリエイト」の特徴について紹介していきます
独自のサービスがあり他のアフリエイトにはない強みがあります
- W報酬制度
- かんたんリンク
- もしもキャッシュバック
それぞれ1つずつ紹介していきます
W報酬制度
W報酬制度とは
通常報酬に加えてボーナスとして報酬が追加でもらえる仕組み
→これは、もしもアフリエイトだけの報酬制度になります
ボーナス報酬はは通常報酬に加えて最大で12%の金額が提供されます
もしもアフリエイトで一気に稼ぐことができるチャンス
かんたんリンク
かんたんリンクとは
ブログで商品を紹介したいって思ったときに
商品リンク作成から「かんたんリンク」を使うことで作成をすることができます
- Amazon
- 楽天
- Yahoo!ショッピング
商品リンクをまとめて1つに紹介することができます
初心者の方でも簡単に使えるので
Amazonや楽天の商品を紹介したい時に非常に役に立ちます
かんたんリンクの作り方について紹介しているので合わせて読んでみてください
関連:かんたんリンクの使い方

もしもキャッシュバック
もしもキャッシュバックとは
申込み可能な広告から本人が申し込んで報酬を得るサービス
もしもアフリエイトに掲載されている広告の中から選んで
買い物(資料請求・会員登録)をするとキャッシュバックされます
さらには「もしもキャッシュバック」はW報酬制度の最大12%還元
2022年12月現在 キャッシュバック対象の案件849件
自分で申し込んで報酬をもらうことができるのが特徴になります
もしもアフリエイトのメリット

- アフリエイト初心者のサポートをしてくれる
- 報酬振込みまでのハードルが低い
アフリエイト初心者のサポートをしてくれる
初心者向けのアフリエイトの情報を無料で提供してくれる
もしもアフリエイトはアフリエイトのコツを紹介してくれます
ブログに関する知識を教えてくれてるので
始めてのアフリエイトでもサポートをしてくれるので安心できます
初心者アフリエイトでも稼ぎ方のコツを掴むことができる
報酬振込みまでのハードルが低い
もしもアフリエイトは最低振込額が1000円
ほとんどのアフリエイトは最低振込額を高く設定してあるのですが、
報酬が受け取ることができる点において報酬振込みまでのハードルが低いです
また、報酬を口座に振り込むときの手数料が無料
もしもアフリエイトを始める
もしもアフリエイトに登録をする
最初に、もしもアフリエイトに会員登録をする
ここからアクセスをして「もしもアフリエイト」の公式サイトに飛びます
もしもアフリエイトのサイトはここから「会員登録する(無料)」をクリックします

ステップ①:メールアドレスを入力

仮登録でメールアドレスを入力して「確認メールを送信」を押します

メールを確認して「URL」をクリックをする
ステップ②:アカウント情報を入力

入力に必要なもの
- ユーザーID:4~16文字(任意で入力)
- パスワード:4~16文字(ログインする時に覚えやすいもの)
- パスワード確認:同じパスワードを入力
入力が終わったら「次に進む」を押す
ユーザーIDとパスワードはログインする際に使うのでメモしておきましょう
ステップ③:ユーザー情報を入力

入力に必要なもの
- お名前:本名
- 生年月日:自分の誕生日
- 住所:現在の住所
- 電話番号:自分の電話番号
入力が終わったら「次に進む」をクリック
ステップ④:アカウント情報の確認と利用規約
アカウント情報に間違えがないか確認をします
利用規約を読んで問題がない場合は「利用規約に同意して登録する」を押す
ステップ⑤:メディア登録
ご自身のサイトのURLを入力して「メディアを登録する」を押します
ステップ⑥:メディア情報・登録審査のガイドライン
サイトの情報を入力します

入力に必要なもの
メディア名:サイト名
- カテゴリ:運営しているサイトに近い内容を選ぶ
- 月間ページビュー・再生数:サイトのページが見られている回数
- おすすめプロモーション:全部☑しておきましょう
サイト登録審査のガイドライン
サイトを登録審査する前に違反がないか確認する項目
確認して、全てチェックできたら「確認画面へ」を押す
ステップ⑦:入力内容を客員
最後に、入力した情報を確認して間違えがない場合は
「上記内容で登録をする」を押して完了になります

ここまでお疲れ様でした!!
最後に

今回はもしもアフリエイトについて始め方など解説していきました。
初心者のサポートが充実しているので、始めての方にオススメすることができます。
楽天市場とAmazonの物販アフリエイトには「もしもアフリエイト」です
Amazon・楽天の商品紹介をするなら

もしもアフリエイトの会員登録(無料)
もしもアフリエイトを使ってアフリエイトを始めてみてはどうでしょうか??
今回は以上になります
コメント